幸日記
12.232022
【関市】蜂の巣駆除の依頼
支援中に気付く蜂の多さ
普段、介護保険外サービスで病院受診や買い物付き添いを利用して下さっている利用者様
その日もいつも通り、お迎えに行き病院受診、買い物を済ませて自宅内まで手を引いて移動支援をしている時でした
「蜂が結構飛んでるなぁ・・・・」
と気付きました
気になって、帰宅後の支援が全て終わってから事情を話し、外を見ていると、やはり蜂が数匹飛んでおり、その行き先を追うと、利用者様の家の屋根裏に入って言っていました
天井裏を見せてもらう
上の動画を見てもらい、事情を説明
天井裏を見せて下さいと伝え、見せていただくと縦50cm、横30cmほどの大型のアシナガバチの巣ができていました
おそらく、今年できて育った物と思います
当然、利用者様はこんな大きな蜂の巣が育っているのは知りませんでした
スマホで撮った写真を見せてびっくり
後日、日を変えて蜂の巣駆除をすることになりました
蜂の巣駆除にLet's go!!
道具を車に詰め込み、防護服に着替えて、いざ、蜂の巣駆除を実施します!!
はい、ブタ野郎なのでパツパツです~~www
まずは外の侵入経路を塞いで戻り蜂を退治していきます
その後、前回入らせてもらった屋根裏へ通づる押し入れから屋根裏に入って、30分ほどで蜂を駆除、蜂の巣を駆除し、掃除
駆除完了となりました
時間にしておよそ1時間、これで安心して過ごしていただけます
もう、段数を数えるのはめんどくさくなったのでしていませんが、この大きさであれば、6~8段くらいの巣かなと思います
蜂の巣は、素人が厚着をして駆除ができるほど簡単ではありません
刺されれば、アレルギー反応、アナフィラキシーショックを起こし、最悪死に至ることがありますので、巣を見つけたり、蜂が多く飛んでいることがわかったら、近づかずに幸にご連絡を下さい
できる限り早く対応させていただきます
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。