幸日記
11.72020
関市で買い物支援【酒と宝くじと私】
皆様、【部屋とYシャツと私】という歌はご存じでしょうか??
この曲は1992年3月21日に平松愛理さんの8枚目のシングルとしてリリースされた曲です
ちょっと歌詞を読んでみましょう
お願いがあるのよ あなたの苗字になる私
大事に思うならば ちゃんと聞いてほしい
飲みすぎて帰っても 3日酔いまでは許すけど
4日目 つぶれた夜 恐れて実家に帰らないで
部屋とYシャツと私 愛するあなたのため
毎日磨いていたいから 時々服を買ってね
愛するあなたのため きれいでいさせて
いつわらないでいて 女の勘は鋭いもの
あなたは嘘つくとき 右の眉が上がる
あなた浮気したら うちでの食事に気をつけて
私は知恵をしぼって 毒入りスープで一緒にいこう
部屋とYシャツと私 愛するあなたのため
毎日磨いていたいから 友達の誘うパーティー
愛するあなたのため おしゃれに行かせて
大地をはうような あなたのいびきも歯ぎしりも
もう暗闇に独りじゃないと 安心できて好き
だけど もし寝言で 他の娘の名を呼ばぬように
気に入った女の子は 私と同じ名前で呼んで
ロマンスグレーになって 冒険の人生
突然 選びたくなったら 最初に相談してね
私はあなたとなら どこでも大丈夫
もし私が先立てば オレも死ぬと云ってね
私はその言葉を胸に 天国へと旅立つわ
あなたの右の眉 みとどけたあとで
部屋とYシャツと私 愛するあなたのため
毎日磨いていたいから 人生の記念日には
君は綺麗といって その気でいさせて
もう私にはただの【私中心】の自己中女の歌にしか聴こえませんw
ようは、
結婚するのは良いけれど、大事に思うならいつも綺麗でいさせてくれるわよね
私としては、汚い部屋は嫌いだから【部屋】と私が良くできた妻として見られたいので【あなたのYシャツ】と、【私(妻)】は綺麗にするのに金と暇は惜しむなよ!!
浮気したら毒飲ませるぜ!!
わかってますよ、私はひねくれていますwww
・:*+.(( °ω° ))/.:+
介護保険サービスではできない買い物付き添い
ふざけた話は置いといて・・・
さらに、前述の歌は今回の記事にはあまり関係ないようなあるような・・・
個人の解釈にお任せいたします
で、介護保険サービスには、できそうでできないことがあり、特にご本人様、ご家族様には理解しにくいことも多くあります
今回のサービスはその一例です
基本的には、介護保険での訪問介護サービスで、【嗜好品の買い物】というのは明確ではありませんが概ね【禁止されている】と解釈してもいいでしょう
そこで、以前からお世話になっているケアマネージャー様からその【嗜好品にあたる部分の買い物支援】の依頼を受けています
このケアマネージャー様はよく勉強されています
中には、「こっそり買ってきてあげるね」というヘルパーもいますが、これが明るみに出れば、介護報酬の返還にもなり、実際に広島市では返還事例もあり、ネット上に返還事例として公開されています(クリックすると見られます)
当日の支援の確認は必須!!
毎回付き添いのルートはほぼ同じです
- 宝くじの当たり確認
- 宝くじの購入
- 宝くじカレンダーをもらう
- 買い物
- 通帳のお金の移し替え
サ高住で生活をしている方で、いつも半月ほど前に自らお電話をくださり、予約を取られます
当日、まずはお部屋へお邪魔して挨拶を交わし、今日の予定と行き先、買い物の品を確認します
その後、車いすを押して近くのスーパーに行ったり、車に乗ってちょっと遠出をしたりしますが、今回は近所のスーパーへ
幸もドキドキ!!宝くじの当たり確認と購入
毎回最初は宝くじの当たり確認、換金、宝くじの購入です
一応、施設で当たり確認はしているのですが、結構な確率で間違っていますので、もしかしたら高額当選があるのではと私は心中ドキドキしています
当たった場合、私もおこぼれに預かれるように、行き帰りの道中で車いすを押しながら
「当たったら1割を~~~」
なんて話をいつもしていますが、帰ってくる返事が
「よし!2人で豪遊しよう」
ですw
しかし、なかなか高額当選はしません
ここでのやりとりは本当にドキドキします
訪問介護では嗜好品の買い物はできないので、こういったときに幸のサービスはよく使われ、時には競輪場、競馬場へ行くこともあります
今回も数千円の当たりを手に入れて、新たに宝くじ、スクラッチ、LOTOなど15,000円ほどを購入されていました
これまでも1万円以上の当たりはお目にかかったことがありませんが、これからまだまだ楽しみです
酒買ってこ~~~い!!
ではなくて、酒買いに連れてけ~~ですねw
宝くじを購入した後は、店内で買い物です
お酒、つまみ、お菓子、お総菜を購入するのが毎回のパターンで、特に焼酎、チューハイを好まれ、銘柄もご自身で選ばれ、支払いまでご自身で行ってもらいます
※幸ではご本人様の残存能力をできる限り残すため、ご自身でできることはやっていただきますが、ご希望があればできる方でも支援いたします
今回もサ高住の食事だけでは足りないということで、助六や牡蠣フライも購入されました
一見、サ高住で暮らすことができ、なおかつこんな買い物ができて、お酒も飲めて、宝くじも買えてと充実した生活に見えますが、ご本人様はまったく充実していません
やはり自宅で自立した生活を送りたいといつも言われます
今回の買い物の帰りの話題は・・・
「もうすぐ年末ジャンボの季節ですね~~」
「どこで買おうかな~~」
「いくら当たりますかね~~」
でしたw
買い物品の整理
買い物から帰ると、購入した品物の整理を行います
一つずつどこに収納するかを聞き、言われたとおりに収納していきます
元々の性格がとてもまじめな方なので、いつも几帳面に収納されています
収納が終わったところで幸のサービスの精算をして、次回のおおよその予定を確認して帰りました
こういった、訪問介護ヘルパーではできないが、希望される支援をなんとか叶えようと保険外、自費サービスを探すケアマネージャー、わざわざ保険外サービスを使わなくても生きていけるとそこでサービスの質を停めてしまうケアマネージャーと色んなケアマネージャーがいますが、私は自分が要支援、要介護状態になったときには前者にお願いしたいですね
近いうちに訪問介護のヘルパーができること、できないこと、幸ができることできないことをまとめた記事を書きましょうかね
しかし、すごいビールとチューハイの量だな~~
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。